部屋とネルシャツと私

所謂「プロジェクト」を掘り下げると見えてくるのは「人」である・・・ みたいなノリのチラシの裏です( ͡° ͜ʖ ͡°) 今、Voicyが熱い!!

PM Meetupで話してきましたよ。

いやー寒いですねぇ・・・今夜の風と同じぐらい極寒な過疎Blogへようこそ( ´∀`)  全然更新してないので過疎っててとーぜんですが、実は今回、書かざるをえない出来事がありまひてupします。先日【PM Meetup】 っていうイベントがあり、初めて聞いたよ、ふとしたきっかけで現職の人事に声をかけてもらい、なんと登壇してしまったのです!もちろん、当然メインは場所も提供くださったソフトウェア品質の変革を牽引するSHIFTさんがであり、自分は前座を勤めたのですが、なかなか無い経験が出来、楽しかった♪ それにちなんでブログタイトルも変更してみたりw 

 

 

 0.始まる前から興奮マックス
よくあるMeetup系とは毛色の違う、この【PM Meetup】主催はITエンジニア市場価値評価のプロであるforkwellさん。ここのヘッドである赤川氏と初めてお会いしたのですが、なんと週末バズっていた「退職アンサーブログ」を書いた方でした!転職経験者としては上司からこんなイケメンなこと言われるなんて理想っす、と呟いてたばかり。マジ尊敬してます。自分もこんなイケメンを目指したい! のっけから、この出会いは興奮マックス!緊張してたの忘れてしてしまいましたよw

 

 

 1.どんなイベントだった?
 
SIerのPMやその周辺エンジニアをターゲットにしているようで、個人的にはドンピシャ。さすがforkwellさん、なかなか乙なところを狙い撃ちですな!場所は東京タワーのお膝元、SHIFT社のオシャレなフリースペースで、しかも飲みながら始まるという粋な計らいでとてもカジュアルStyle。参加者はPM系/ガチエンジニア系/その他で、4/4/2な感じかと。転職して以来こういったイベントに足を運ぶ機会が減ってしまったので、自分の登壇のことなど忘れて楽しんじゃいました。forkwellイベントは初めてでしたがまた参加者として来たいな〜
 

f:id:uhe_uhe_uhe:20180125190934j:plain

 
これは想像だけど、forkwell的にはたくさんのエンジニアの悩みを聴きながら、自分はちゃんとスキルを積めているのか、育成とかどうすりゃいいんだ、会社の壁を超えて同じような立場の人はどう考えているんだろうか、に風穴を開けるイベントを企画したんじゃ無いかなって思う。続くと良いな、と思う。
ちなみに、自分のスタンスとして、受託中心のSIerから有能なエンジニアやPMが出ていくのは大問題だと思っていて、そこに風穴を開けなきゃいけないというのは同じ。我々が中から変えなきゃ。(※そんな話を別ブログで書いた記憶がある)
 
 
 2.品質のプロが語るQCD+S
やはりメインどころは、シフト藤貫さんの「プロジェクトを成功に導く"測る化"の活用」で、QCDだけでなく、プロジェクトスコープ(S)をコントロールする話。自分もちょっとだけ品質をかじってたおかげで、話の深さに引きづられましたw
冒頭に引用していた定量データは、JUASのソフトウェアメトリックス調査だったんですが、自分もそのQCD部会に参加してたことがあったので、勝手に嬉しかったり。それから藤貫さんはFPユーザー会の現会長だということで、前会長のスコッチ大好きH氏は共通の知人で、パネルディスカッションの直前、二人で盛り上がってしまいました。いやー、あちこちで繋がりますねぇぇぇ
 
スライドが見つからないので、とりあえず著書を貼っとこ 
 
変化に強い計画・問題発見の技術 プロジェクトの「測る化」

変化に強い計画・問題発見の技術 プロジェクトの「測る化」

 

Kindleだとサインもらえない罠w

 

 3.登壇して見た感想(ぶっちゃけ)
そんな本来ならお金を払うべきお話とは真逆で、自分はあんまり中身のない話をしてきたのですが、前座だから許してちょ・・・( ̄^ ̄)
いわゆる登壇は初めてだったのですが、柔らかいイベントの雰囲気と、参加していただいた皆様の生暖かい笑顔で、楽しく話せました!ありがとございました。

 話の内容は、PMに何が求められるか、という主題を忘れた訳ではないけど、現職的はパッションを大事にするので、ロジックよりも自分の歩んで来たプロジェクトとぶっちゃけどうだったのか、ということばかりになってしまいました。為になる良い話をできずすんません・・・そういうのあんまり持ち合わせてないんですうorz

 

とりとめなく話しましたが、結局言いたかったことは、「(PM=プロジェクトとして)圧倒的なスピードって超大事。でも確実に価値を提供できなきゃ早くても駄目だけどね。そのハイブリッドが理想かと」でした。もっと深みのある話をできるようにならなきゃ。アラフォーとはいえ、まだまだです。

 

 

* 話をしながら、プレゼンって難しいなーって痛感 多分落ち着きないヤツだなーって思われていただろう(自分でもそう思うし) でも皆さんの反応がよかったので話しやすかったっす!あざす!!

 
 
 4.まとめ(出会い・次回・変化)
懇親会など色々な人と話をしましたが、その中で最も印象に残っているのは、PMに置ける暗黙知を研究されていて方法論を作り上げている方とお話できたこと。この話は深く、ここではあまり語れませんが、PM育成から組織変革まで今後もいろいろ話しましょう、となった。いろいろな出会いがあるのは本当に素晴らしいことで、こういう社外イベントに来るたびに感じる。この場を共有できた皆様とは、気軽に連絡くださいまし。今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
また、主催者forkwellの赤川さん野中さん、シャレオツSHIFTの藤貫さん他品質のプロな皆様、ありがとうございますたm(_ _)m
 
※あ、あと、こんな機会をくれたディーバ人事、もう懐が深杉!(